香川・広島薬剤師教育研究会

患者百選

Skill Cultivate & Reeducating
患者百選について 症例一覧 医薬品 販売名 用語事典

外来初診日 2001/10/22 患者ID 47 氏名 BD 性別 女 年齢 31 身長 157 体重 52

便秘の原因について

●一過性の単純性便秘:旅行などの環境の変化、消化のよいものばかり食べたとき、運動不足や精神的な影響など

●症候群性便秘:激しい腹痛や嘔吐を伴う急性の場合、腸閉塞など胃腸の病気や膵臓、胆道の急性疾患が原因。慢性便秘の場合、大腸がんや大腸ポリープ、肝臓、膵臓の炎症や潰瘍などが原因。薬の副作用によって起こるケースもある。

●痙攣性便秘:精神的ストレスで大腸の蠕動運動が強くなって痙攣を起こす

●弛緩性便秘:結腸の緊張が緩んで、蠕動運動が弱いことが原因。お年寄りや内臓下垂、低血圧、体力が弱い人などに起こる。

●直腸性便秘:便意を抑える習慣などで、直腸・結腸反応が鈍くなり、便意を感じなくなって起こる。痔の人、お年寄りなどに起こる。

●過敏性大腸炎:不安や精神的ストレスが加わると自律神経を介してストレスが胃や腸に伝達され、腸管の運動異常が誘発され、腹痛や便通異常が発生する。仕事が休みの時は症状があまりでない。

Copyrlght 2005 All Rights Reserved.